薬まとめ
薬の一覧です。ここでは、薬理学的な作用機序により分類しています。示してある薬の名前は、「薬物名」です。薬局や店でもらう薬の「商品名」ではありません。詳しくはこちらをご覧ください。
【薬の名前】商品名、一般名(薬物名)、成分名、化合物名の違いは?
- 末梢神経系の薬
- 中枢神経系の薬
- 循環器系の薬
- 血液・造血系の薬
- 呼吸器系の薬
- 消化器系の薬
- 腎臓に作用する薬
- 生殖器系の薬
- 感覚器系の薬
- 内分泌系の薬
- 代謝系の薬
- 免疫系の薬
- 抗アレルギー薬
- 抗炎症薬
- 関節リウマチの薬
- 感染症の薬
- 抗悪性腫瘍薬
- 解毒薬・拮抗薬
- 診断用薬・検査薬
- ビタミン剤
末梢神経系の薬
※中枢神経系に作用する薬物も、この「末梢神経系の薬」に分類しています。系統立てて整理するためです。
「末梢神経系の薬」全体の分類はこのようになっています。
末梢神経系の薬 | ||
---|---|---|
自律神経系の薬 | 交感神経系の薬 | アドレナリン作動薬 |
抗アドレナリン作動薬 | ||
副交感神経系の薬 | コリン作動薬 | |
抗コリン薬 | ||
自律神経節に作用する薬 | 自律神経節刺激薬 | |
自律神経節遮断薬 | ||
ニコチン受容体部分作動薬 | ||
運動神経系・骨格筋に作用する薬 | ||
知覚神経系に作用する薬(局所麻酔薬) |
交感神経系の薬
アドレナリン作動薬
分類 | ||
---|---|---|
直接型 | アドレナリンα, β受容体作動薬 | アドレナリン |
ノルアドレナリン | ||
エチレフリン | ||
アドレナリンα1受容体作動薬 | ナファゾリン | |
フェニレフリン | ||
ミドドリン | ||
メトキサミン | ||
アドレナリンα2受容体作動薬 | (α-)メチルドパ | |
クロニジン | ||
グアナベンズ | ||
アドレナリンβ1, β2受容体作動薬 | l -イソプレナリン | |
イソクスプリン | ||
アドレナリンβ1受容体作動薬 | ドブタミン | |
デノパミン | ||
アドレナリンβ2受容体作動薬 | トリメトキノール | |
サルブタモール | ||
テルブタリン | ||
ツロブテロール | ||
フェノテロール | ||
プロカテロール | ||
クレンブテロール | ||
サルメテロール | ||
インダカテロール | ||
リトドリン | ||
アドレナリンβ3受容体作動薬 | ミラベグロン | |
間接型 | アンフェタミン | |
メタンフェタミン | ||
チラミン | ||
混合型 | エフェドリン | |
dl-メチルエフェドリン | ||
ドパミン | ||
ドカルパミン | ||
その他 | アメジニウム |
※アドレナリン作動薬にアドレナリンα2受容体作動薬を含めるのは正しいですが、末梢神経系の薬にはアドレナリンα2受容体作動薬は含まれません。しかし、ここでは整理できるように含めています。
抗アドレナリン作動薬
分類 | 薬物名 | ||
---|---|---|---|
アドレナリン受容体遮断薬 | 非選択的アドレナリンα受容体遮断薬 | 麦角アルカロイド | エルゴタミン |
エルゴメトリン | |||
イミダゾリン誘導体 | フェントラミン | ||
トラゾリン | |||
選択的α1受容体遮断薬 | プラゾシン | ||
ブナゾシン | |||
テラゾシン | |||
ウラピジル | |||
ドキサゾシン | |||
タムスロシン | |||
シロドシン | |||
ナフトピジル | |||
非選択的アドレナリンβ受容体遮断薬 | アルプレノロール | ||
ボピンドロール | |||
ピンドロール | |||
チモロール | |||
ジクロロイソプレナリン | |||
カルテオロール | |||
インデノロール | |||
ブニトロロール | |||
ペンブトロール | |||
プロプラノロール | |||
ナドロール | |||
ニプラジロール | |||
チリソロール | |||
オクスプレノロール | |||
ブフェトロール | |||
選択的β1受容体遮断薬 | アセブトロール | ||
セリプロロール | |||
メトプロロール | |||
アテノロール | |||
ビソプロロール | |||
ベタキソロール | |||
プラクトロール | |||
ベバントロール | |||
選択的β2受容体遮断薬 | ブトキサミン | ||
アドレナリンα, β受容体遮断薬 | ラベタロール | ||
アモスラロール | |||
アロチノロール | |||
カルベジロール | |||
アドレナリン作動性神経遮断薬 | ノルアドレナリン枯渇薬 | レセルピン | |
ノルアドレナリン遊離阻害薬 | グアネチジン | ||
中枢性交感神経抑制薬 | (α-)メチルドパ | ||
クロニジン | |||
グアナベンズ |
※末梢神経系の薬にはアドレナリンα2受容体作動薬は含まれません。しかし、ここでは整理できるように含めています。
副交感神経系の薬
コリン作動薬(副交感神経興奮薬)
分類 | 薬物名 | ||
---|---|---|---|
直接型コリン作動薬 | コリンエステル類 | アセチルコリン | |
合成コリンエステル類 | ベタネコール | ||
カルバコール | |||
メタコリン | |||
アクラトニウム | |||
コリン作動性アルカロイド | ムスカリン | ||
ピロカルピン | |||
ジスチグミン | |||
その他のコリン作動薬 | カルプロニウム | ||
セビメリン | |||
間接型コリン作動薬 (コリンエステラーゼ阻害薬) | 可逆的ChE阻害薬 | 天然 | フィゾスチグミン |
合成 | ネオスチグミン | ||
ジスチグミン | |||
ピリドスチグミン | |||
アンベノニウム | |||
エドロホニウム | |||
ドネペジル | |||
ガランタミン | |||
非可逆的ChE阻害薬 | サリン | ||
パラチオン | |||
ジイソプロピルフルオロホスフェート | |||
スミチオン |
抗コリン薬(副交感神経抑制薬)
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
ベラドンナアルカロイド | アトロピン | |
スコポラミン | ||
合成品 | 散瞳薬 | ホマトロピン |
トロピカミド | ||
シクロペントラート | ||
鎮痙薬 | プロパンテリン | |
ブチルスコポラミン | ||
メペンゾラート | ||
プリフィニウム | ||
消化性潰瘍治療薬 | ピレンゼピン | |
気管支収縮抑制薬 | イプラトロピウム | |
オキシトロピウム | ||
チオトロピウム | ||
グリコピロニウム | ||
鎮痙薬、切迫流産・早産防止薬 | ピペリドレート | |
頻尿治療薬 | プロピベリン | |
オキシブチニン | ||
ソリフェナシン | ||
イミダフェナシン | ||
トルテロジン | ||
フェソテロジン | ||
抗パーキンソン病薬 | トリヘキシフェニジル | |
ビペリデン | ||
ピロヘプチン | ||
マザチコール | ||
プロフェナミン | ||
メチキセン |
自律神経節に作用する薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
自律神経節刺激薬 (ニコチン性アセチルコリンNN受容体刺激薬) | ニコチン(少量) | |
アセチルコリン | ||
カルバコール | ||
メタコリン | ||
ロベリン | ||
ジメチルフェニルピペラジニウム | ||
自律神経節遮断薬 (ニコチン性アセチルコリンNN受容体遮断薬) | 競合的節遮断薬 | ヘキサメトニウム |
トリメタファン | ||
脱分極性節遮断薬 | ニコチン(大量) | |
ニコチン受容体部分作動薬 | バレニクリン |
運動神経系・骨格筋に作用する薬
分類 | 薬物名 | ||
---|---|---|---|
神経筋接合部刺激薬 | 可逆的ChE阻害薬 | 重症筋無力症 | ネオスチグミン |
ピリドスチグミン | |||
アンベノニウム | |||
ジスチグミン | |||
重症筋無力症の診断 | エドロホニウム | ||
神経筋接合部遮断薬 | 競合的ニコチン性アセチルコリンNM受容体遮断薬 (非脱分極性筋弛緩薬) | ツボクラリン | |
パンクロニウム | |||
ベクロニウム | |||
脱分極性筋弛緩薬 | スキサメトニウム(サクシニルコリン) | ||
デカメトニウム | |||
筋小胞体からのCa2+遊離を抑制する薬物 | ダントロレンナトリウム | ||
その他の末梢性筋弛緩薬 | テトロドトキシン(フグ毒) | ||
Mg2+(マグネシウム塩) | |||
A型ボツリヌス毒素 | |||
ヘミコリニウム | |||
中枢性筋弛緩薬 | クロルフェネシンカルバミン酸エステル | ||
チザニジン | |||
トルペリゾン | |||
エペリゾン | |||
バクロフェン | |||
アフロクアロン |
知覚神経系に作用する薬(局所麻酔薬)
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
局所麻酔薬 | エステル型 | コカイン |
プロカイン | ||
オキシブプロカイン | ||
テトラカイン | ||
アミノ安息香酸エチル | ||
アミド型 | リドカイン | |
ジブカイン | ||
メピバカイン | ||
ブピバカイン | ||
オキセサゼイン | ||
ロピバカイン | ||
レボブピバカイン |
中枢神経系の薬
中枢神経系の薬 | |
---|---|
抗精神病薬(統合失調症治療薬) | |
抗うつ薬・気分安定薬・精神刺激薬 | |
抗パーキンソン病薬 | |
抗てんかん薬 | |
中枢性骨格筋弛緩薬 | |
抗認知症薬 | |
脳循環代謝改善薬 | |
睡眠薬・抗不安薬(鎮静薬) | |
全身麻酔薬 | |
鎮痛薬 | |
解熱薬 | |
中枢興奮薬 |
抗精神病薬(統合失調症治療薬)
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
定型 | フェノチアジン誘導体 | クロルプロマジン |
レボメプロマジン | ||
フルフェナジン | ||
ペルフェナジン | ||
プロクロルペラジン | ||
トリフロペラジン | ||
プロペリシアジン | ||
ブチロフェノン誘導体 | ハロペリドールデカン酸エステル | |
ハロペリドール | ||
ブロムペリドール | ||
ピパンペロン | ||
スピペロン | ||
チミペロン | ||
ベンズアミド誘導体 | スルピリド | |
スルトプリド | ||
チアプリド | ||
ネモナプリド | ||
イミノベンジル誘導体 | クロカプラミン | |
カルピプラミン | ||
モサプラミン | ||
その他 | ゾテピン | |
オキシペルチン | ||
ピモジド | ||
非定型 | セロトニン・ドパミン遮断薬 (SDA) | リスペリドン |
ペロスピロン | ||
ブロナンセリン | ||
パリペリドン | ||
多元受容体標的抗精神病薬 (MARTA) | オランザピン | |
クエチアピン | ||
クロザピン | ||
ドパミンシステムスタビライザー (DSS) | アリピプラゾール |
抗うつ薬・気分安定薬・精神刺激薬
抗うつ薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
第一世代 | 三環系 | イミプラミン |
クロミプラミン | ||
ノルトリプチリン | ||
アミトリプチリン | ||
トリミプラミン | ||
第二世代 | 三環系 | アモキサピン |
ロフェプラミン | ||
ドスレピン | ||
四環系 | マプロチリン | |
ミアンセリン | ||
セチプチリン | ||
その他 | トラゾリン | |
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI) | フルボキサミン | |
セルトラリン | ||
パロキセチン | ||
エスシタロプラム | ||
選択的セロトニン/ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI) | ミルナシプラン | |
デュロキセチン | ||
ベンラファキシン | ||
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬(NaSSA) | ミルタザピン |
気分安定薬
薬物名 |
---|
炭酸リチウム |
カルバマゼピン |
バルプロ酸 |
精神刺激薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
覚せい剤 | メタンフェタミン |
その他 | メチルフェニデート |
モダフィニル | |
ペモリン | |
選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 | アトモキセチン |
抗パーキンソン病薬
分類 | 薬物名 | ||
---|---|---|---|
ドパミン作用増強薬 | ドパミン前駆体 | レボドパ | |
末梢性芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素阻害薬 | カルビドパ | ||
ベンセラジド | |||
ドパミン受容体作動薬 | 麦角アルカロイド誘導体 | ブロモクリプリン | |
ペルゴリド | |||
カベルゴリン | |||
非麦角アルカロイド誘導体 | タリペキソール | ||
プラミペキソール | |||
ロピニロール | |||
カテコールアミン代謝酵素阻害薬 | MAO-B(B型モノアミン酸化酵素)阻害薬 | セレギリン | |
末梢性カテコール-O-メチル基転移酵酵素(COMT)阻害薬 | エンタカポン | ||
その他 | アマンタジン | ||
ゾニサミド | |||
アセチルコリン作用減弱薬 | 中枢性抗コリン薬 | トリヘキシフェニジル | |
ビペリデン | |||
プロフェナミン | |||
メチキセン | |||
ピロヘプチン | |||
マザチコール | |||
ノルアドレナリン作用増強薬 | ノルアドレナリン前駆体 | ドロキシドパ |
抗てんかん薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
イオンチャネル作用薬 | カルボン酸系 | バルプロ酸ナトリウム |
ヒダントイン系 | フェニトイン(ジフェニルヒダントイン) | |
エトトイン | ||
バルビツール酸系 | フェノバルビタール | |
プリミドン | ||
イミノスチルベン系 | カルバマゼピン | |
オキサゾリジン系 | エトスクシミド | |
トリメタジオン | ||
GABAA受容体作用薬 | バルビツール酸系 | フェノバルビタール |
プリミドン | ||
ベンゾジアゼピン系 | ジアゼパム | |
クロナゼパム | ||
ニトラゼパム | ||
クロバザム | ||
カルボン酸系 | バルプロ酸ナトリウム | |
ヒダントイン系 | フェニトイン(ジフェニルヒダントイン) | |
エトトイン | ||
炭酸脱水素酵素阻害薬 | スルホンアミド系 | アセタゾラミド |
スルチアム | ||
その他 | フェニル尿素系 | アセチルフェネトライド |
ベンゾイソキサゾール系 | ゾニサミド | |
カバペンチン | ||
トピラマート | ||
ラモトリギン | ||
ACTH | ||
ビタミンB6 |
中枢性骨格筋弛緩薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
GABA受容体作動薬 | GABAA受容体作動薬 (ベンゾジアゼピン系) | エチゾラム |
ジアゼパム | ||
GABAB受容体作動薬 | バクロフェン | |
その他 | プロパンジオール系 | クロルフェネシン |
メトカルバモール | ||
プリジノール | ||
β-アミノプロピオフェノン系 | トルペリゾン | |
エペリゾン | ||
キナゾリノン系 | アフロクアロン | |
イミダゾリン系 | チザニジン |
抗認知症薬(アルツハイマー病治療薬)
分類 | 薬物名 |
---|---|
コリンエステラーゼ阻害薬薬 | ドネペジル |
ガランタミン | |
リバスチグミン | |
NMDA受容体拮抗薬 | メマンチン |
脳循環代謝改善薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
脳循環改善薬 (脳血管拡張薬) | アドレナリンα受容体遮断薬 | イフェンプロジル |
ジヒドロエルゴトキシン | ||
Rhoキナーゼ阻害薬 | ファスジル | |
その他 | ニセルゴリン | |
イブジラスト | ||
ニゾフェノン | ||
脳代謝改善薬 (脳神経機能賦活薬) | ドパミンD2受容体拮抗薬 | チアプリド |
生体内物質 | アデノシン三リン酸(ATP) | |
シチコリン(CDP-コリン) | ||
チトクロームC | ||
γ-アミノ酪酸(GABA) | ||
その他 | メクロフェノキサート | |
アマンタジン | ||
プロチレリン | ||
脳保護薬 | ラジカルスカベンジャー | エダラボン |
睡眠薬・抗不安薬(鎮静薬)
睡眠薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
ベンゾジアゼピン系 | 短時間型 | トリアゾラム |
ブロチゾラム | ||
ロルメタゼパム | ||
リルマザホン | ||
ゾピクロン | ||
ゾルピデム | ||
中間型 | フルニトラゼパム | |
ニトラゼパム | ||
エスタゾラム | ||
ニメタゼパム | ||
長時間型 | クアゼパム | |
フルラゼパム | ||
ハロキサゾラム | ||
バルビツール酸系 | 短時間型 | ペントバルビタール |
セコバルビタール | ||
中間型 | アモバルビタール | |
長時間型 | バルビタール | |
フェノバルビタール | ||
メラトニン受容体作動薬 | ラメルテオン | |
その他 | ブロモバレリル尿素 | |
抱水クロラール | ||
トリクロホスナトリウム | ||
臭化カルシウム | ||
アルコール類 | エタノール |
抗不安薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
ベンゾジアゼピン誘導体 | 短時間型 | クロチアゼパム(チエノジアゼピン誘導体) |
エチゾラム(チエノジアゼピン誘導体) | ||
フルタゾラム | ||
トフィソパム | ||
中間型 | ロラゼパム | |
アルプラゾラム | ||
プロマゼパム | ||
長時間型 | ジアゼパム | |
クロキサゾラム | ||
フルジアゼパム | ||
クロルジアゼポキシド | ||
オキサゾラム | ||
メダゼパム | ||
メキサゾラム | ||
クロラゼプ酸 | ||
ロフラゼプ酸エチル | ||
フルトプラゼパム | ||
プラゼパム | ||
セロトニン5-HT1A受容体アゴニスト | タンドスピロン | |
抗うつ薬 | フルボキサミン | |
パロキセチン | ||
抗ヒスタミン薬 | ヒドロキシジン |
全身麻酔薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
吸入麻酔薬 | エーテル | |
ハロタン | ||
イソフルラン | ||
エンフルラン | ||
セボフルラン | ||
亜酸化窒素 | ||
静脈麻酔薬 | バルビツール酸誘導体 | チオペンタール |
チアミラール | ||
ベンゾジアゼピン誘導体 | ミダゾラム | |
ジアゼパム | ||
オピオイド | レミフェンタニル | |
モルヒネ | ||
フェンタニル・ドロペリドール | ||
その他 | プロポフォール | |
ケタミン | ||
麻酔前投与 | 不安の除去と鎮静・催眠に | バルビツール酸誘導体 |
ベンゾジアゼピン系薬 | ||
術中や術後の疼痛軽減に | 麻薬性鎮痛薬(モルヒネ、ペチジン) | |
筋弛緩に | 末梢性筋弛緩薬(パンクロニウム、ベクロニウムなど) | |
副交感神経遮断に | 抗コリン薬(アトロピン、スコポラミン) | |
嘔吐抑制に | 制吐薬(ドンペリドン、ドロペリドールなど) |
鎮痛薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
麻薬性鎮痛薬 | アヘン | |
モルヒネ系鎮痛薬 (モルヒネと構造が類似) | モルヒネ | |
コデイン | ||
ジヒドロコデイン | ||
エチルモルヒネ | ||
オキシコドン | ||
ジアセチルモルヒネ(ヘロイン) | ||
合成麻薬性鎮痛薬 | ペチジン | |
フェンタニル | ||
レミフェンタニル | ||
メサドン | ||
非麻薬性鎮痛薬 (麻薬拮抗性鎮痛薬) | ペンタゾシン | |
エプタゾシン | ||
ブプレノルフィン | ||
ブトルファノール | ||
その他の鎮痛薬 | 非麻薬性鎮痛薬 | トラマドール |
神経性疼痛緩和薬 | プレガバリン | |
麻薬拮抗薬 | ナロキソン | |
レバロルファン |
解熱薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
サリチル酸系薬 | アスピリン |
サリチル酸ナトリウム | |
サリチルアミド | |
エテンザミド | |
ピリン系薬(ピラゾロン誘導体) | スルピリン |
イソプロピルアンチピリン | |
非ピリン系薬(アニリン誘導体) | アセトアミノフェン |
中枢興奮薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
大脳皮質興奮薬 | 覚醒アミン | アンフェタミン |
メタンフェタミン | ||
ナルコレプシー治療薬 | メチルフェニデート | |
モデフィニル | ||
脳幹興奮薬 | ジモルホラミン | |
マジンドール | ||
ピクロトキシン | ||
ペンテトラゾール (ペンチレンテトラゾール) |
||
脊髄興奮薬 | ストリキニーネ | |
筋委縮性側索硬化症治療薬 | リルゾール |
循環器系の薬
循環器系の薬 | ||
---|---|---|
心臓に作用する薬 | 抗不整脈薬 | |
心不全治療薬 | ||
虚血性心疾患治療薬 | ||
高血圧治療薬・血管作用薬 | ||
血液・造血系の薬 | 止血薬 | |
抗血栓薬 | ||
貧血治療薬 | ||
白血球減少症治療薬 | ||
輸液剤 |
心不全治療薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
強心薬 | ジギタリス製剤 | ジゴキシン |
メチルジゴキシン | ||
デスラノシド | ||
ジギトキシン | ||
β1受容体刺激薬 | ドパミン | |
ドブタミン | ||
ドカルパミン | ||
イソプレナリン | ||
デノパミン | ||
非選択的PDE阻害薬 | アミノフィリン | |
PDEⅢ阻害薬 | ミルリノン | |
オルプリノン | ||
ピモベンダン | ||
その他 | ブクラデシンナトリウム | |
ユビデカレノン | ||
心臓の負荷を軽減する薬 | ループ利尿薬 | フロセミド |
チアジド系利尿薬 | ヒドロクロロチアジド | |
トリクロルメチアジド | ||
カリウム保持性利尿薬 | スピロノラクトン | |
トリアムテレン | ||
硝酸薬 | ニトログリセリン | |
硝酸イソソルビド | ||
ニコランジル | ||
アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬 | エナラプリル | |
リシノプリル | ||
アンギオテンシンⅡAT1受容体遮断薬(ARB) | カンデサルタンシレキセチル | |
α1, β受容体遮断薬 | カルベジロール | |
選択的β1受容体遮断薬 | ビソプロロール | |
心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)製剤 | カルペリチド |
抗不整脈薬
Vaughan Williams 分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
Ⅰ群(Na+チャネル遮断薬) | Ⅰa群 | キニジン |
プロカインアミド | ||
ジソピラミド | ||
シベンゾリン | ||
ピルメノール | ||
アジマリン | ||
Ⅰb群 | リドカイン | |
メキシレチン | ||
アプリンジン | ||
Ⅰc群 | プロパフェノン | |
フレカイニド | ||
ピルシカイニド | ||
Ⅱ群(β受容体遮断薬) | 非選択的β受容体遮断薬 | プロプラノロール |
ピンドロール | ||
カルテオロール | ||
ナドロール | ||
アルプレノロール | ||
ブフェトロール | ||
選択的β1受容体遮断薬 | アテノロール | |
アセブトロール | ||
メトプロロール | ||
ビソプロロール | ||
ランジオロール | ||
エスモロール | ||
Ⅲ群(K+チャネル遮断薬) | アミオダロン | |
ソタロール | ||
ニフェカラント | ||
Ⅳ群(Ca2+チャネル遮断薬) | ベラパミル | |
ベプリジル | ||
ジルチアゼム | ||
ジギタリス製剤 | ジゴキシン | |
メチルジゴキシン | ||
その他 | アトロピン | |
l-イソプレナリン |
虚血性心疾患治療薬
狭心症治療薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
硝酸薬 | ニトログリセリン | |
硝酸イソソルビド | ||
一硝酸イソソルビド | ||
亜硝酸アミル | ||
β受容体遮断薬 | 非選択的β受容体遮断薬 | オクスプレノロール |
ピンドロール | ||
カルテオロール | ||
プロプラノロール | ||
カルベジロール | ||
チリソロール | ||
ニプラジロール | ||
選択的β1受容体遮断薬 | アテノロール | |
アセブトロール | ||
メトプロロール | ||
ビソプロロール | ||
ベタキソロール | ||
セリプロロール | ||
Ca2+チャネル遮断薬 | ジヒドロピリジン系 | ニフェジピン |
アムロジピン | ||
ニトレンジピン | ||
エホニジピン | ||
ニソルジピン | ||
ベニジピン | ||
ベンゾチアゼピン系 | ジルチアゼム | |
フェニルアルキルアミン系 | ベラパミル | |
その他 | ベプリジル | |
アデノシン増強薬 | ジピリダモール | |
ジラゼプ | ||
その他の冠拡張薬 | トラピジル | |
ニコランジル | ||
トリメタジジン |
心筋梗塞治療薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
急性期 | モルヒネ | |
抗不整脈薬 | リドカイン | |
アトロピン | ||
血栓溶解薬 | ウロキナーゼ | |
アルテプラーゼ | ||
モンテプラーゼ | ||
抗凝固薬 | ヘパリン | |
硝酸薬 | ニトログリセリン | |
慢性期 | 抗血小板薬 | アスピリン |
抗凝固薬 | ワルファリン | |
ヘパリン |
高血圧治療薬
1. Ca2+チャネル遮断薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
Ca2+チャネル遮断薬 | ジヒドロピリジン系 | シルニジピン |
ニカルジピン | ||
ニルバジピン | ||
バルニジピン | ||
フェロジピン | ||
シルニジピン | ||
マニジピン | ||
アゼルニジピン | ||
アラニジピン | ||
アムロジピン | ||
エホニジピン | ||
ニソルジピン | ||
ニトレンジピン | ||
ニフェジピン | ||
ベニジピン | ||
ベンゾチアゼピン系 | ジルチアゼム |
2. レニン-アンギオテンシン系抑制薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
ACE阻害薬 | カプトプリル |
エナラプリル | |
アラセプリル | |
デラプリル | |
シラザプリル | |
リシノプリル | |
ベナゼプリル | |
イミダプリル | |
テモカプリル | |
キナプリル | |
トランドラプリル | |
ペリンドプリルエルブミン | |
AT1受容体遮断薬(ARB) | ロサルタンカリウム |
カンデサルタン シレキセチル | |
バルサルタン | |
テルミサルタン | |
オルメサルタン メドキソミル | |
イルベサルタン | |
アジルサルタン | |
レニン阻害薬 | アリスキレン |
3. 利尿薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
ループ利尿薬 | フロセミド |
チアジド系利尿薬 | ヒドロクロロチアジド |
トリクロルメチアジド | |
カリウム保持性利尿薬 | スピロノラクトン |
トリアムテレン | |
エプレレノン |
4. 交感神経抑制薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
交感神経抑制薬 | α1受容体遮断薬 | ウラピジル |
テラゾシン | ||
ドキサゾシン | ||
ブナゾシン | ||
プラゾシン | ||
フェントラミン | ||
非選択的β受容体遮断薬 | プロプラノロール | |
ボピンドロール | ||
ピンドロール | ||
カルテオロール | ||
ナドロール | ||
ニプラジロール | ||
チリソロール | ||
ペンブトロール | ||
選択的β1受容体遮断薬 | アテノロール | |
アセブトロール | ||
メトプロロール | ||
ビソプロロール | ||
ベタキソロール | ||
セリプロロール | ||
α1, β遮断薬 | アモスラロール | |
アロチノロール | ||
カルベジロール | ||
ラベタロール | ||
ベバントロール | ||
アドレナリン作動性神経遮断薬 | レセルピン | |
中枢性交感神経抑制薬 | クロニジン | |
グアナベンズ | ||
(α-)メチルドパ |
5. 血管拡張薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
末梢血管拡張薬 | ヒドララジン |
ブドララジン |
低血圧治療薬(昇圧薬)
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
カテコールアミン系 | アドレナリン | |
ノルアドレナリン | ||
ドパミン | ||
ドブタミン | ||
ドロキシドパ | ||
非カテコールアミン系 | 選択的α1受容体刺激薬 | フェニレフリン |
ミドドリン | ||
メトキサミン | ||
α, β受容体刺激薬 | エチレフリン | |
混合型アドレナリン作動薬 | エフェドリン | |
麦角アルカロイド | ジヒドロエルゴタミン | |
その他 | アメジニウム |
末梢血管拡張薬(末梢循環障害治療薬)
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
プロスタグランジン(PG)類 | イコサペント酸エチル | |
PGE1誘導体 | アルプロスタジル | |
アルプロスタジルアルファデクス | ||
リマプロストアルファデクス | ||
PGI2誘導体 | ベラプロスト | |
ニコチン酸系薬 | ヘプロニカート | |
ニコモール | ||
ニセリトロール | ||
α遮断薬 | トラゾリン | |
ジヒドロエルゴトキシン | ||
非選択的β受容体刺激薬 | イソクスプリン | |
タンパク質リン酸化酵素阻害薬 | Rhoキナーゼ阻害薬 | ファスルジル |
エンドセリン受容体遮断薬 | ボセンタン | |
ホスホジエステラーゼⅤ阻害薬 | シルデナフィル | |
タダラフィル |
片頭痛治療薬
分類 | 薬物 | |
---|---|---|
予防薬 | Ca2+チャネル遮断薬 | ロメリジン |
発作時の治療薬 | 麦角アルカロイド | エルゴタミン |
ジヒドロエルゴタミン | ||
5-HT1B/1D受容体作動薬(トリプタン系) | スマトリプタン | |
エレトリプタン | ||
ゾルミトリプタン |
電解質異常治療薬
高カリウム血症治療薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
陽イオン交換樹脂 | ポリスチレンスルホン酸ナトリウム |
ポリスチレンスルホン酸カルシウム |
高リン血症治療薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
高リン血症治療薬 | セベラマー |
沈降炭酸カルシウム | |
炭酸ランタン |
抗血栓薬
分類 | 薬物名 | ||
---|---|---|---|
血小板凝集阻害薬(抗血小板薬) | TXA2生成を抑制する薬物 | シクロオキシゲナーゼ(COX)阻害薬 | アスピリン |
TXA2合成酵素阻害薬 | オザグレル | ||
エイコサペンタエン酸系多価不飽和脂肪酸 | イコサペント酸エチル | ||
PGI2誘導体 | ベラプロスト | ||
PGE1誘導体のα-シクロデキストリン包接化合物 | リマプロストアルファデクス | ||
ホスホジエステラーゼ阻害薬 | ジピリダモール | ||
ホスホジエステラーゼⅢ阻害薬 | シロスタゾール | ||
ADP受容体(P2Y12受容体)遮断薬 | チクロピジン | ||
クロピドグレル | |||
セロトニン(5-HT2)受容体遮断薬 | サルポグレラート | ||
血液凝固阻害薬(抗凝固薬) | 肝生合成の抗凝固硫酸ムコ多糖類 | ヘパリン | |
低分子ヘパリン | ダルテパリン | ||
パルナパリン | |||
レビパリン | |||
エノキサパリン | |||
ヘパリノイド(ヘパリン様物質) | ダナパロイド | ||
合成Ⅹa阻害薬 | フォンダパリヌクス | ||
直接Ⅹa阻害薬 | エドキサバン | ||
リバーロキサバン | |||
経口抗凝固薬 | ワルファリン | ||
合成抗トロンビン薬 | アルガトロバン | ||
ガベキサート | |||
ナファモスタット | |||
ダビガトランエテキシラート | |||
プロテインC製剤 | 乾燥濃縮人活性化プロテインC | ||
C1-インアクチベーター製剤 | 乾燥濃縮人C1-インアクチベーター | ||
蛇毒由来トロンビン様酵素 | バトロキソビン | ||
Ca2+キレート薬 | クエン酸カリウム | ||
血栓溶解薬 | 腎由来プラスミノーグン活性化因子(u-PA) | ウロキナーゼ | |
血管内皮由来プラスミノーゲン活性化因子 | 組織プラスミノーゲンアクチベータ―(tPA) | ||
遺伝子組み換えt-PA製剤 | アルテプラーゼ | ||
モンテプラーゼ | |||
パミテプラーゼ |
止血薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
血液凝固因子 | 第Ⅱa因子製剤 | トロンビン |
第Ⅰ因子製剤 | フィブリノーゲン | |
第Ⅶ因子製剤 | エプタコグアルファ | |
第Ⅷ因子製剤 | オクトコグアルファ | |
ルリオクトコグアルファ | ||
第Ⅸ因子製剤 | 乾燥濃縮人血液凝固第Ⅸ因子複合体 | |
第ⅩⅢ因子製剤 | 乾燥濃縮人血液凝固第ⅩⅢ因子複合体 | |
その他の止血薬 | ビタミンK製剤 | フィトナジオン(ビタミンK1製剤) |
メナテトレノン(ビタミンK2製剤) | ||
線溶系抑制薬(抗プラスミン薬) | トラネキサム酸 | |
ε-アミノカプロン酸 | ||
血管強化薬 | カルバゾクロム | |
アドレノクロム | ||
局所止血薬 | ゼラチン | |
アルギン酸ナトリウム | ||
酸化セルロース | ||
蛇毒酵素 | ヘモコアグラーゼ |
貧血治療薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
鉄欠乏性貧血治療薬 | 経口投与鉄剤 | 硫酸鉄 |
フマル酸第一鉄 | ||
溶性ピロリン酸第二鉄 | ||
クエン酸第一鉄 | ||
静脈内投与鉄剤 | コンドロイチン硫酸・鉄コロイド | |
鉄解毒剤 | シデフェロン | |
含糖酸化鉄 | ||
デフェロキサミン | ||
巨赤芽球性貧血治療薬 | ビタミンB12製剤 | ビタミンB12(シアノコバラミン) |
ヒドロキソコバラミン | ||
メコバラミン | ||
コバマミド | ||
葉酸製剤 | 葉酸 | |
鉄芽球性貧血治療薬 | ビタミンB6製剤 | ピリドキサールリン酸エステル |
ピリドキシン | ||
腎性貧血治療薬 | エリスロポエチン製剤 | エポエチン アルファ |
エポエチン ベータ | ||
ダルベポエチン アルファ | ||
エポエチンベータペゴル | ||
抗エストロゲン薬 | メピチオスタン | |
男性ホルモン | テストステロンエナント酸エステル | |
再生不良性貧血治療薬 | 副腎皮質ステロイド | メテノロン |
ナンドロロン | ||
デキサメタゾン | ||
ベタメタゾン | ||
プレドニゾロン | ||
トリアムシノロン | ||
コルチゾン | ||
ヒドロコルチゾン | ||
パラメタゾン | ||
メチルプレドニゾロン | ||
免疫抑制薬 | シクロスポリン | |
溶血性貧血治療薬 | 副腎皮質ステロイド | デキサメタゾン |
プレドニゾロン | ||
免疫抑制薬 | シクロスポリン |
白血球減少症治療薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
G-CSF製剤(顆粒球コロニー刺激因子) | フィルグラスチム |
レノグラスチム | |
ナルトグラスチム | |
M-CSF製剤(単球/マクロファージコロニー刺激因子) | ミリモスチム |
菌体ムラミルジペプチド誘導体 | ロムルチド |
血小板減少性紫斑病治療薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
トロンボポエチン受容体作動薬 | エルトロンボパグ オラミン |
ロミプロスチム |
輸液剤
分類 | 輸液剤 | |
---|---|---|
複合電解質輸液 | 等張 | 生理食塩液 |
リンゲル液 | ||
糖加各種リンゲル液 | ||
乳酸リンゲル液 | ||
酢酸リンゲル液 | ||
重炭酸リンゲル液 | ||
低張 | 開始液(1号) | |
脱水補給液(2号) | ||
維持液(3号) | ||
術後回復液 | ||
単一電解質輸液 | Na+製剤 | |
K+製剤 | ||
Ca2+製剤 | ||
Mg2+製剤 | ||
P製剤 | ||
pH補正液(アルカリ化剤) | ||
pH補正液(酸性化剤) | ||
栄養輸液 | 糖質輸液 | |
アミノ酸輸液 | ||
脂質輸液 | ||
血漿増量薬 | 低分子デキストラン糖 | |
ヒドロキシエチルデンプン | ||
中心静脈高カロリー輸液(IVH) | IVH基本液 | |
総合ビタミン剤 | ||
微量元素製剤 |
呼吸機能改善薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
中枢性呼吸興奮薬 | ジモルホラミン |
フルマゼニル | |
末梢性呼吸興奮薬 | ドキサプラム |
麻薬拮抗薬 | ナロキソン |
レバロルファン | |
肺サーファクタント | 人工肺サーファクタント |
鎮咳薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
中枢性鎮咳薬 | 麻薬性(依存性あり) | コデイン |
ジヒドロコデイン | ||
オキシメテバノール | ||
非麻薬性(依存性なし) | フルマゼニル | |
デキストロメトルファン | ||
ジメモルファン | ||
ノスカピン | ||
チペピジン | ||
グアイフェネシン | ||
ペントキシベリン | ||
クロペラスチン | ||
クロフェダノール | ||
末梢性鎮咳薬 | ベンゾナテート | |
麦門冬湯 |
去痰薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
気道粘液溶解薬 | 多糖類分解 | ブロムヘキシン |
システイン系 | アセチルシステイン | |
L-エチルシステイン | ||
L-メチルシステイン | ||
多糖体分解酵素 | リゾチーム | |
蛋白分解酵素薬 | セラペプターゼ | |
気道粘液修復薬 | L-カルボシステイン | |
気道粘液潤滑薬 | アンブロキソール | |
気道分泌細胞正常化薬 | フドステイン | |
分泌促進型去痰薬 | アンモニウム塩(アンモニアウイキョウ精) | |
サポニン(セネガ、オンジ、キキョウ) | ||
グアイフェネシン | ||
グアヤコール |
気管支拡張薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
アドレナリンβ受容体刺激薬 | エフェドリン |
dl-メチルエフェドリン | |
メトキシフェナミン | |
イソプレナリン | |
トリメトキノール | |
アドレナリンβ2受容体刺激薬 | サルブタモール |
テルブタリン | |
ツロブテロール | |
トリメトキノール | |
プロカテロール | |
フェノテロール | |
ホルモテロール | |
クレンブテロール | |
サルメテロール | |
インダカテロール | |
テオフィリン薬(キサンチン誘導体) | テオフィリン |
ジプロフィリン | |
プロキシフィリン | |
アミノフィリン | |
抗コリン薬 | イプラトロピウム |
オキシトロピウム | |
チオトロピウム |
気管支喘息治療薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
ステロイド | 吸入 | ベクロメタゾン |
フルチカゾン | ||
ブデソニド | ||
シクレソニド | ||
モメタゾン | ||
経口、静注 | デキサメタゾン | |
プレドニゾロン | ||
抗IgE抗体 | オマリズマブ |
抗アレルギー薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
H1受容体遮断作用:なし | ケミカルメディエーター遊離抑制薬 | クロモグリク酸 |
トラニラスト | ||
アンレキサノクス | ||
レピリナスト | ||
ペミロラストカリウム | ||
タザノラスト | ||
ロイコトリエン(LT)受容体遮断薬 | プランルカスト | |
モンテルカスト | ||
ザフィルルカスト | ||
イブジラスト | ||
抗トロンボキサンA2(TXA2)薬 | オザグレル | |
セラトロダスト | ||
抗Th2サイトカイン薬 | スプラタスト | |
H1受容体遮断作用:あり | 抗アレルギー性H1受容体遮断薬 | ケトチフェン |
アゼラスチン | ||
抗ヒスタミン薬 | エピナスチン | |
メキタジン | ||
レボセチリジン |
COPD治療薬
分類 | 薬物名 |
---|---|
抗コリン薬 | チオトロピウム |
β2作動薬 | サルメテロール |
消化器系の薬
消化器系の薬 | ||
---|---|---|
腸に作用する薬 | 消化性潰瘍・胃食道逆流症の薬 | |
慢性胃炎・機能性胃腸症の薬 | ||
下痢、便秘、過敏性腸症候群の薬 | ||
炎症性腸疾患の薬 | ||
膵臓に作用する薬 | ||
肝臓・胆道に作用する薬 | ||
嘔吐に影響する薬 |
消化性潰瘍・胃食道逆流症の薬
攻撃因子抑制薬
分類 | 薬物名 | |||
制酸薬 | 吸収性 | 炭酸水素ナトリウム | ||
非吸収性 | 酸化マグネシウム | |||
沈降炭酸カルシウム | ||||
乾燥水酸化アルミニウムゲル | ||||
ケイ酸アルミニウム | ||||
胃酸分泌抑制薬 | プロトンポンプ阻害薬(PPI) | オメプラゾール | ||
ランソプラゾール | ||||
ラベプラゾール | ||||
ヒスタミンH2受容体遮断薬 | シメチジン | |||
ラニチジン | ||||
ファモチジン | ||||
ロキサチジン | ||||
ニザチジン | ||||
ラフチジン | ||||
抗コリン薬 | ムスカリン性アセチルコリン受容体遮断薬 | 第三級アミン | アトロピン | |
スコポラミン | ||||
ロートエキス | ||||
ジサイクロミン | ||||
第四級アミン | N-メチルスコポラミン | |||
ブチルスコポラミン | ||||
メチルアトロピン | ||||
プロパンテリン | ||||
メチルベナクチジウム | ||||
選択的ムスカリンM1受容体遮断薬 | ピレンゼピン | |||
抗ガストリン薬 | プログルミド | |||
セクレチン |
防御因子増強薬
分類 | 薬物名 | |
局所麻酔薬 | オキセサゼイン | |
アミノ安息酸エチル | ||
抗ペプシン薬 | スクラルファート | |
エカベト | ||
胃粘膜保護薬 | テプレノン | |
レバミピド | ||
ゲファルナート | ||
プラウノトール | ||
グルタミン | ||
メチルメチオンスルホニウム(ビタミンU) | ||
アズレンスルホン酸ナトリウム | ||
胃粘膜微小循環改善薬 | セトラキサート | |
D2受容体遮断薬 | スルピリド | |
プロスタグランジン製剤 | PGE1誘導体 | オルノプロスチル |
ミソプロストール | ||
PGE2誘導体 | エンプロスチル |
ヘリコバクター・ピロリ除菌用抗生物質
- クラリスロマイシン
- アモキシリシン
- メトロニダゾール
炎症性腸疾患の薬
分類 | 薬物名 | |
5-アミノサリチル酸製剤 | サラゾスルファピリジン(スルファサラジン) | |
メサラジン | ||
副腎皮質ステロイド剤 | プレドニゾロン | |
ヒドロコルチゾン | ||
デキサメタゾン | ||
免疫抑制剤 | アザチオプリン | |
分子標的薬 | 抗TNF-αモノクローナル抗体 | インフリキシマブ |
アダリムマブ |
過敏性腸症候群の薬
分類 | 薬物名 |
腸内殺菌薬 | ベルベリン |
腸運動調整薬 | トリメブチン |
ラモセトロン | |
便通改善薬 | ポリカルボフィルカルシウム |
下剤、止瀉薬
分類 | 薬物名 | |
下剤 | 塩類下剤 | 酸化マグネシウム |
硫酸マグネシウム | ||
リン酸水素ナトリウム | ||
硫酸ナトリウム | ||
膨張性下剤 | カルボキシメチルセルロース(カルメロース) | |
メチルセルロース | ||
寒天 | ||
潤滑性下剤 | ジオクチルソジウム | |
スルホサクシネート | ||
大腸刺激性下剤 | ピコスルファート | |
ビサコジル | ||
センナ | ||
センノシド | ||
アロエ | ||
小腸刺激性下剤 | ヒマシ油 | |
糖類下剤 | ラクツロース | |
止瀉薬 | 腸運動抑制薬 | メペンゾラート |
アトロピン | ||
モルヒネ | ||
ロペラミド | ||
収斂薬 | 次没食子酸ビスマス | |
次硝酸ビスマス | ||
タンニン酸アルブミン | ||
吸着薬 | ケイ酸アルミニウム | |
ケイ酸マグネシウム | ||
薬用炭 | ||
腸内殺菌薬 | ベルベリン |
健胃薬、消化薬、胃腸運動調整薬
分類 | 薬物名 | |
健胃薬 | 苦味健胃薬 | ゲンチアナ |
センブリ | ||
ホミカ | ||
オウバク | ||
トウヒ | ||
キナ | ||
芳香健胃薬 | ケイヒ | |
ウイキョウ | ||
ハッカ | ||
カミツレ | ||
ニクズク | ||
消化薬 | ジアスターゼ(アミラーゼ) | |
ペプシン | ||
パンクレアチン | ||
タカジアスターゼ | ||
胃腸運動調整薬 | ドパミンD2受容体遮断薬 | メトクロプラミド |
スルピリド | ||
ドンペリドン | ||
クレボプリド | ||
イトプリド | ||
選択的セロトニン5-HT4受容体部分アゴニスト | モサプリド |
肝臓・胆道疾患の薬
分類 | 薬物名 | ||
慢性ウイルス肝炎治療薬 | インターフェロン製剤 | 天然型 | IFNα |
遺伝子組み換え型 | IFNβ | ||
IFNα-2a | |||
IFNα-2b | |||
抗HBV薬 | ラミブジン | ||
エンテカビル | |||
アデホビルピボキシル | |||
抗HCV薬 | リバビリン | ||
肝庇護薬 | グリチルリチン | ||
肝性脳症治療薬 | 高アンモニア血症治療薬 | ラクツロース | |
肝不全用栄養剤 | 分岐鎖アミノ酸に富む特殊アミノ酸製剤 | ||
水利胆薬 | デヒドロコール酸 | ||
胆石溶解薬・催胆薬 | ケノデオキシコール酸 | ||
ウルソデオキシコール酸 | |||
排胆薬 | COMT阻害薬 | フロプロピオン | |
Oddi括約筋弛緩薬 | トレピブトン | ||
鎮痙薬 | パパベリン | ||
胆石痛治療薬 | オピオイド受容体刺激薬 | モルヒネ |
膵炎の薬
分類 | 薬物名 | |
膵外分泌抑制薬 | ヒスタミンH2受容体遮断薬 | ラニチジン |
プロトンポンプ阻害薬 | ファモチジンなど | |
選択的ムスカリンM1受容体遮断薬 | オメプラゾールなど | |
ピレンゼピン | ||
タンパク分解酵素阻害薬 | 注射剤 | ウリナスタチン |
ガベキサート | ||
ナファモスタット | ||
経口剤 | カモスタット | |
膵臓痛治療薬 | 非ステロイド性抗炎症薬 | インドメタシン |
ジクロフェナク | ||
抗コリン性薬 | ブチルスコポラミン臭化物 | |
COMT阻害薬 | フロプロピオン | |
オピオイド受容体刺激薬 | モルヒネ | |
ペチジン | ||
ペンタゾシン | ||
血糖降下薬 | インスリン |
催吐薬、制吐薬
分類 | 薬物名 | ||
催吐薬 | 中枢性 | アポモルヒネ | |
末梢性 | 硫酸銅 | ||
エメチン | |||
制吐薬 | ドパミンD2受容体遮断薬 | メトクロプラミド | |
スルピリド | |||
フェノチアジン系 | クロルプロマジン | ||
プロクロルペラジン | |||
ペルフェナジン | |||
ブチロフェノン系 | ドンペリドン | ||
ハロペリドール | |||
ヒスタミンH1受容体遮断薬 | ジメンヒドリナート | ||
ジフェンヒドラミン | |||
プロメタジン | |||
メクリジン | |||
セロトニン5-HT3受容体遮断薬 | グラニセトリン | ||
オンダンセトロン | |||
アザセトロン | |||
ラモセトロン | |||
トロピセトロン | |||
インジセトロン | |||
タキキニンNK1受容体遮断薬 | アプレピタント | ||
副腎皮質ステロイド | デキサメタゾン | ||
抗コリン薬 | ブチルスコポラミン | ||
局所麻酔薬 | オキセサゼイン |
腎臓に作用する薬 | |
---|---|
利尿薬 | |
排尿障害治療薬 | |
頻尿治療薬 |
生殖器系の薬 | |
---|---|
性機能不全治療薬 | |
子宮作用薬 |
感覚器系の薬 | |
---|---|
眼に作用する薬 | |
耳鼻咽喉科疾患治療薬 | |
皮膚に作用する薬 |
内分泌系の薬 | |
---|---|
脳下垂体後葉ホルモン | |
甲状腺ホルモン | |
副腎髄質ホルモン | |
副腎皮質ホルモン | |
男性ホルモン | |
卵胞ホルモン | |
黄体ホルモン | |
経口避妊薬 |
代謝系の薬 | |
---|---|
糖尿病の薬 | |
脂質異常症(高脂血症)の薬 | |
高尿酸血症・痛風の薬 | |
骨粗鬆症の薬 |
免疫系の薬
免疫系の薬 | |
---|---|
免疫抑制薬 | |
免疫増強薬 |
免疫抑制薬
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
Tリンパ球特異的免疫抑制薬 | シクロスポリン | |
タクロリムス | ||
シロリムス(ラパマイシン) | ||
エベロリムス | ||
細胞代謝抑制、リンパ球増殖抑制 | ミコフェノール酸モフェチル | |
アルキル化薬 | シクロホスファミド | |
葉酸代謝拮抗薬 | メトトレキサート | |
プリン代謝拮抗薬 | アザチオプリン | |
グルココルチコイド | プレドニゾロン | |
メチルプレドニゾロン | ||
プレドニゾン | ||
T細胞表面分子を阻害する抗体 | ムロモナブ-CD3 | |
バシリキシマブ |
分類 | 薬物名 | ||
---|---|---|---|
抗ヒスタミン薬(H1受容体遮断薬) | 第一世代 | エタノールアミン系 | ジフェンヒドラミン |
ジメンヒドリナート | |||
クレマスチン | |||
プロピルアミン系 | dl -クロルフェニラミン | ||
d -クロルフェニラミン | |||
トリプロリジン | |||
ピペラジン系 | ヒドロキシジン | ||
ホモクロルシクリジン | |||
ピペリジン系 | シプロヘプタジン | ||
フェノチアジン系 | プロメタジン | ||
アリメマジン | |||
第二世代 | 非鎮静性 | メキタジン | |
フェキソフェナジン | |||
ロラタジン | |||
デスロラタジン | |||
エピナスチン | |||
エバスチン | |||
セチリジン | |||
レボセチリジン | |||
オロパタジン | |||
ベポタスチン | |||
ルパタジン | |||
エメダスチン | |||
抗アレルギー性 | アゼラスチン | ||
ケトチフェン | |||
オキサトミド | |||
テルフェナジン | |||
トロンボキサン関連薬 | TXA2合成阻害薬 | オザグレル | |
TXA2受容体遮断薬 | セラトロダスト | ||
ラマトロバン | |||
ロイコトリエン関連薬 | LT受容体遮断薬 | プランルカスト | |
モンテルカスト | |||
ザフィルルカスト | |||
LT遊離抑制薬 | イブジラスト | ||
ケミカルメディエーター遊離阻害薬 | クロモグリク酸 | ||
トラニラスト | |||
ペミロラスト | |||
アンレキサノクス | |||
Th2サイトカイン阻害薬 | スプラタスト |
抗ヒスタミン薬の第二世代について、分類の議論があるようですがとりあえずこのようにまとめています。
抗炎症薬
抗炎症薬 | ||
---|---|---|
ステロイド性抗炎症薬 | ||
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs) | 酸性NSAIDs | |
中性NSAIDs | ||
塩基性NSAIDs |
ステロイド
分類 | 薬物名 |
---|---|
短時間作用型 | ヒドロコルチゾン |
コルチゾン | |
中間作用型 | プレドニゾロン |
メチルプレドニゾロン | |
トリアムシノロン | |
長時間作用型 | ベタメタゾン |
デキサメタゾン |
NSAIDs
分類 | 薬物名 | |
---|---|---|
酸性 | サリチル酸系 | アスピリン |
エテンザミド | ||
ジフルニサル | ||
アントラニル酸(フェナム酸)系 | メフェナム酸 | |
フルフェナム酸アルミニウム | ||
アリール酢酸系 | ジクロフェナクナトリウム | |
フェンブフェン | ||
アンフェナクナトリウム | ||
インドメタシン | ||
インドメタシンファルネシル | ||
アセメタシン | ||
プログルメタシン | ||
スリンダク | ||
モフェゾラク | ||
エトドラク | ||
ナブメトン | ||
プロピオン酸系 | イブプロフェン | |
フルルビプロフェン | ||
ケトプロフェン | ||
ナプロキセン | ||
ザルトプロフェン | ||
プラノプロフェン | ||
アルミノプロフェン | ||
チアプロフェン酸 | ||
オキサプロジン | ||
ロキソプロフェンナトリウム | ||
エノール酸系(オキシカム系) | ピロキシカム | |
アンピロキシカム | ||
テノキシカム | ||
ロルノキシカム | ||
メロキシカム | ||
ピラゾロン系 | フェニルブタゾン | |
中性 | コキシブ系 | セレコキシブ |
塩基性 | チアラミド | |
エピリゾール | ||
エモルファゾン | ||
ソランタール |
解熱鎮痛薬
これらの解熱鎮痛薬は、厳密にはNSAIDsではない。
分類 | 薬物名 |
---|---|
ピリン系(ピラゾロン系) | スルピリン |
イソプロピルアンチピリン | |
非ピリン系(アニリン系) | アセトアミノフェン |
ジメトチアジン(フェナジン) |
関節リウマチの薬 | ||
---|---|---|
免疫調節薬 | 金製剤 | |
チオール(SH)基製剤 | ||
その他 | ||
免疫抑制薬 | ||
生物学的製剤 |
感染症の薬 | |
---|---|
抗菌薬 | |
抗真菌薬 | |
抗ウイルス薬 | |
抗原虫・抗寄生虫薬 |
抗悪性腫瘍薬 | |
---|---|
アルキル薬 | |
代謝拮抗薬 | |
抗腫瘍性抗生物質 | |
微小管阻害薬 | |
ホルモン | |
白金製剤 | |
トポイソメラーゼ阻害薬 | |
サイトカイン | |
分子標的治療薬 |
解毒薬・拮抗薬 | ||
---|---|---|
重金属・その他の解毒薬 | ||
医薬品・その他の解毒薬 | 呼吸抑制改善薬 | |
抗葉酸代謝拮抗薬 | ||
出血傾向改善薬 | ||
酒量抑制薬(嫌酒薬) | ||
その他 |
診断用薬・検査薬 | |
---|---|
造影剤 | |
放射性診断薬 | |
機能検査用薬・診断用薬 | |
内分泌機能検査薬 | |
検査薬 |
ビタミン剤 | ||
---|---|---|
水溶性ビタミン | ビタミンB1:チアミン | |
ビタミンB2:リボフラビン | ||
ビタミンB3:ナイアシン | ||
ビタミンB5:パントテン酸 | ||
ビタミンB6:ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン | ||
ビタミンB7:ビオチン | ||
ビタミンB9:葉酸 | ||
ビタミンB12:シアノコバラミン | ||
ビタミンC:アスコルビン酸 | ||
脂溶性ビタミン | ビタミンA:レチノールなど | |
ビタミンD2:エルゴカルシフェロール | ||
ビタミンD3:コレカルシフェロール | ||
ビタミンE:トコフェロール | ||
ビタミンK1:フィロキノン | ||
ビタミンK2:メナキノン | ||
ビタミンK3:メナジオン | ||
ビタミン様物質 | CoQ:ユビキノン | |
リポ酸 |
スポンサーリンク