チーズに多く含まれることで有名なチラミン。

チラミンは間接型のアドレナリン作動薬であり、ノルアドレナリンを遊離させて間接的に交感神経興奮作用を示す。

チラミンには交感神経を興奮させる作用あるが、医薬品ではない。

チラミン

出典:Wikipedia「チラミン

作用

チラミンは、交感神経節後線維末端からノルアドレナリンを遊離させ、交感神経興奮作用を示す。

チラミンはアミントランスポーターを介して神経終末に入る。

特徴

チラミンの特徴を以下に示す。

タキフィラキシーとは?

タキフィラキシーとは、簡単にいうと「短い時間で薬を繰り返し使うと効果がなくなる」という現象のことである。

チラミンの場合のタキフィラキシーは以下のようになる。

チラミンの作用でノルアドレナリンを細胞外へ遊離させると、細胞内のノルアドレナリンが不足する。

そのため、チラミンの作用によりさらに遊離させようとしてもノルアドレナリンがないため、効果が出ない。

このようにタキフィラキシーが起きる。

チラミンの生合成

チラミンの生合成

チロシン(Tyr)
 ↓ 芳香族L-アミノ酸デカルボキシラーゼ
チラミン

チラミンは、原料のチロシン(Tyr)から芳香族L-アミノ酸デカルボキシラーゼによって産生される。