横紋筋融解症を起こす薬
薬の副作用として、横紋筋融解症を引き起こす薬がある。
横紋筋融解症とは、主に骨格筋が融解して細胞内成分が血中に漏れ出る病気で、腎不全につながる重大な副作用である。
横紋筋融解症を引き起こすことがある主な薬をまとめておく。
横紋筋融解症を起こす主な薬
- スタチン系
- フィブラート系
- テオフィリン類
- キノロン系抗菌薬
- 低カリウム血症を引き起こす薬
目次 (項目へとびます)
スタチン系、フィブラート系
- スタチン系
- フィブラート系
これらの薬は脂質異常症(高脂血症)の治療薬であり、横紋筋融解症を起こす危険性がある。
スタチン系
- アトルバスタチンカルシウム
- プラバスタチンナトリウム
- シンバスタチン
- フルバスタチンナトリウム
- ピタバスタチンカルシウム
- ロスバスタチン
フィブラート系
- クロフィブラート
- フェノフィブラート
- ベザフィブラート
- クリノフィブラート
横紋筋融解症を起こす機序
スタチン系、フィブラート系が横紋筋融解症を起こす機序について、詳細は不明である。
ただし、筋形質膜の不安定化が原因として考えられている。
参考
スタチン系、フィブラート系はともに血中のコレステロールを下げる作用がある。コレステロール低下により、筋細胞膜が不安定化する。
また、スタチン系はユビキノン(CoQ10)の合成も抑制する。ユビキノンは筋細胞内のATP産生に影響する。
スタチンとフィブラート併用→横紋筋融解症リスク高
スタチン系とフィブラート系の併用により、横紋筋融解症のリスクは高まる。
そのため、スタチン系とフィブラート系の併用は原則禁忌である。
テオフィリン、キノロン系抗菌薬
- PDE阻害薬
- アミノフィリン
- テオフィリン
- キノロン系抗菌薬
- エノキサシン
- オフロキサシン
- ガチフロキサシン
- シプロフロキサシン
- スパルフロキサシン
- トスフロキサシン
- ノルフロキサシン
- フレロキサシン
これらの薬も横紋筋融解症を引き起こす可能性がある。
横紋筋融解症を起こす機序
これらの薬は細胞内Ca2+濃度を上昇させる。それにより活性酸素が過剰に産生され、細胞障害が起こる。これが横紋筋融解症の発症機序である。
テオフィリン類による発症機序
- PDE(ホスホジエステラーゼ)阻害
- 細胞内cAMP濃度↑
- 細胞内Ca2+濃度↑
- 活性酸素産生
- 細胞障害
キノロン系抗菌薬による発症機序
- 筋繊維の浮腫が引き起こされる
- 細胞内Ca2+濃度↑
- 活性酸素産生
- 細胞障害
低カリウム血症を起こす薬
- グリチルリチン製剤・甘草を含む漢方
- 葛根湯
- 六君子湯
- 利尿薬
- フロセミド
- アセタゾラミド
- トリクロルメチアジド
- ヒドロクロロチアジド
- ステロイド
- プレドニゾロン
- 酢酸フルヒドロコルチゾン
- 抗真菌薬
- アムホテリシンB
これらの低カリウム血症を起こす薬は、横紋筋融解症を起こす危険性がある。
横紋筋融解症を起こす機序
これらの薬では、血中カリウム濃度の低下(低カリウム血症)により横紋筋融解症が引き起こされる。
低カリウム血症による発症機序
- 血中カリウム濃度↓
- カリウムによる筋肉の細動脈の拡張が低下
- 筋細胞の酸素不足
- 筋細胞壊死
また、
- 血中カリウム濃度↓
- 細胞膜の興奮性変化
- これが慢性化
- 細胞膜の破綻
- 広範囲に筋繊維の壊死
スポンサーリンク