カテコールアミン
カテコールアミンとは、カテコールとアミンをもっている化合物のことである。カテコラミンとも呼ばれる。
カテコール
アミン
カテコールアミンはアミノ酸であるチロシンから作られ、多くの神経伝達物質(ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリンなど)の基本骨格である。
特徴
カテコールアミンの特徴としては、以下が挙げられる。
- MAO、COMTで不活化される
- 消化管で不活化されるため、一般的に経口投与無効
- 血液脳関門を通過しないため、中枢作用はない
MAO:モノアミン酸化酵素
COMT:カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ
カテコールアミンの生合成
カテコールアミンの体内での生合成の流れを以下に示す。
出典:Wikipedia「カテコールアミン」
流れを整理すると、以下のようになる。
カテコールアミン生合成の流れ
- チロシン
↓ チロシン水酸化酵素 - レボドパ
↓ レボドパ脱炭酸酵素や芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素 - ドーパミン
↓ ドーパミンβ-水酸化酵素 - ノルアドレナリン
↓ フェニルエタノールアミン-N-メチルトランスフェラーゼ - アドレナリン
チロシン
出典:Wikipedia「チロシン」
チロシンはアミノ酸であり、カテコールアミンの原料となる。
レボドパ
出典:Wikipedia「カテコールアミン」
レボドパは、チロシンからチロシン水酸化酵素により変換されてできる。
チロシン → レボドパ
ドーパミン
出典:Wikipedia「カテコールアミン」
ドーパミンは、レボドパからレボドパ脱炭酸酵素や芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素により変換されてできる。
レボドパ → ドーパミン
ノルアドレナリン
出典:Wikipedia「カテコールアミン」
ノルアドレナリンは、ドーパミンからドーパミンβ-水酸化酵素により変換されてできる。
ドーパミン → ノルアドレナリン
アドレナリン
出典:Wikipedia「カテコールアミン」
アドレナリンは、ノルアドレナリンからフェニルエタノールアミン-N-メチルトランスフェラーゼにより変換されてできる。
ノルアドレナリン → アドレナリン
まとめ
チロシンからアドレナリンができるまでは以下のようになる。
- チロシン
↓ チロシン水酸化酵素 - レボドパ
↓ レボドパ脱炭酸酵素や芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素 - ドーパミン
↓ ドーパミンβ-水酸化酵素 - ノルアドレナリン
↓ フェニルエタノールアミン-N-メチルトランスフェラーゼ - アドレナリン
アドレナリン作動薬
アドレナリン作動薬の中でカテコールアミンであるのを以下に挙げる。
参考:Wikipedia「カテコールアミン」
スポンサーリンク