漢方
薬効による分類
薬効による分類 | 漢方処方 | |
---|---|---|
解表剤 | 辛温解表剤 | 桂枝湯(けいしとう) |
葛根湯(かっこんとう) | ||
麻黄湯(まおうとう) | ||
麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう) | ||
香蘇散(こうそさん) | ||
小青竜湯(しょうせいりゅうとう) | ||
辛凉解表剤 | 麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう) | |
越婢湯(えっぴとう) | ||
越婢加朮湯(えっぴかじゅつとう) | ||
瀉下剤 | 寒下剤 | 大承気湯(だいじょうきとう) |
小承気湯(しょうじょうきとう) | ||
調胃承気湯(ちょういじょうきとう) | ||
大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう) | ||
潤下剤 | 麻子仁丸(ましにんがん) | |
潤腸丸(じゅんちょうがん) | ||
潤腸湯(じゅんちょうとう) | ||
和解剤 | 和解少陽剤 | 小柴胡湯(しょうさいことう) |
柴胡加龍骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう) | ||
柴胡桂枝湯(さいこけいしとう) | ||
柴胡桂枝乾姜湯 | ||
柴朴湯(さいぼくとう) | ||
柴苓湯(さいれいとう) | ||
大柴胡湯(だいさいことう) | ||
調和肝脾剤 | 芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう) | |
四逆散(しぎゃくさん) | ||
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) | ||
逍遥散(しょうようさん) | ||
加味逍遥散(かみしょうようさん) | ||
甘草湯(かんぞうとう) | ||
半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう) | ||
清熱剤 | 清気分熱剤 | 白虎湯(びゃっことう) |
白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう) | ||
清熱解毒剤 | 黄連解毒湯(おうれんげどくとう) | |
温清飲(うんせいいん) | ||
芍薬湯(しゃくやくとう) | ||
黄芩湯(おうごんとう) | ||
黄連黄芩湯(おうれんおうごんとう) | ||
温裏剤 | 温中散寒剤 | 人参湯(にんじんとう) |
呉茱萸湯(ごしゅゆとう) | ||
小建中湯(しょうけんちゅうとう) | ||
桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう) | ||
大建中湯(だいけんちゅうとう) | ||
当帰湯(とうきとう) | ||
安中散(あんちゅうさん) | ||
回陽救逆剤 | 四逆湯(しぎゃくとう) | |
温経散寒剤 | 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう) | |
表裏双解剤 | 解表攻裏剤 | 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん) |
補益剤 | 補気剤 | 四君子湯(しくんしとう) |
六君子湯(りっくんしとう) | ||
補中益気湯(ほちゅうえっきとう) | ||
補血剤 | 四物湯(しもつとう) | |
気血双補剤 | 帰脾湯(きひとう) | |
加味帰脾湯(かみきひとう) | ||
八珍湯(はっちんとう) | ||
十全大補湯(じゅうぜんたいほとう) | ||
人参養栄湯(にんじんようえいとう) | ||
補陰剤 | 六味丸(ろくみがん) | |
補陽剤 | 八味地黄丸(はちみじおうがん) | |
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん) | ||
安神剤 | 滋養安神剤 | 酸棗仁湯(さんそうにんとう) |
固渋剤 | 渋精止遺剤 | 桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう) |
理気剤 | 行気剤 | 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう) |
降気剤 | 小半夏加茯苓湯(しょうはんげかぶくりょうとう) | |
柿蒂湯(していとう) | ||
理血剤 | 桃核承気湯(とうかくじょうきとう) | |
桃仁承気湯(とうにんじょうきとう) | ||
治打撲一方(ぢだぼくいっぽう) | ||
温経湯(うんけいとう) | ||
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | ||
治風剤 | 平熄内風剤 | 鈎藤飲(こうとういん) |
抑肝散(よくかんさん) | ||
釣藤散(ちょうとうさん) | ||
治燥剤 | 滋陰潤燥剤 | 麦門冬湯(ばくもんどうとう) |
祛湿剤 | 清熱祛湿剤 | 茵蔯蒿湯(いんちんこうとう) |
利水滲湿剤 | 五苓散(ごれいさん) | |
猪苓湯(ちょれいとう) | ||
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう) | ||
温化水湿剤 | 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう) | |
真武湯(しんぶとう) |
生薬
抑肝散と釣藤散の違い
スポンサーリンク