薬学に関連する略語まとめ
DI:Drug Information 医薬品情報
IF:Pharmaceutical Interview Form 医薬品インタビューフォーム
MR:Medical Representative 製薬会社の医薬情報担当者
MS:Marketing Specialist 医薬品卸の販売担当者
DSU:Drug Safety Update 医薬品安全対策情報
OTC:Over The Counter (drugs)
OTC医薬品とは医師に処方してもらう「医療用医薬品」ではなく、薬局やドラッグストアなどで選んで買える「一般用医薬品」と「要指導医薬品」のこと。
ICT:Information and Communication Technology
情報・通信に関する技術の総称。従来から使われている「IT(Information Technology)」に代わる言葉として使われている。海外では、ITよりICTのほうが一般的である。
PD:Pharmacodynamics 薬理学的
PK:Pharmacokinetic 薬物動態
ADME:Absorption Distribution Metabolism Excretion 吸収、分布、代謝、排泄
ICH:International Conference on Harmonization of Technical Requirement for Registration of Pharmaceuticals for Human Use
薬事規制のハーモナイゼーションに関する国際会議:資源節約のためにも、日米欧の三極間で共通の基準に基づいて医薬品の開発を行い、お互いに相互利用できるようにしようという動き
MedDRA:Medical Dictionary for Regulatory Activities Terminology医薬品規制用語集、ICH国際医薬品用語集
医薬品に関連する国際間の情報交換を迅速かつ的確に行うため、国際的に共通する用語集として作成された。
MedDRA/J:日本語版
ICSR:Individual Case Safety Report 個別症例安全性報告
PBRER:Periodic Benefit Risk Evaluation Report
定期的ベネフィット・リスク評価報告
PvP:Pharmacovigilance Planningファーマコビジランス・プランニング
DSUR:Development Safety Update Report 開発段階における定期的安全性報告
GLP:Good Laboratory Practice 医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準
GCP:Good Clinical Practice 医薬品の臨床試験の実施の基準
GMP:Good Manufacturing Practice 医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準
GQP:Good Quality Practice 医薬品などの品質管理の基準
RMP:Risk Management Plan 医薬品リスク管理計画
個々の医薬品について安全性上の検討課題を特定し、使用成績調査、市販直後調査などによる調査・情報収集や、医療関係者への追加の情報提供などの医薬品のリスクを低減するための取り組みを、医薬品ごとに文書化(計画)したもの。
PMS:Post Marketing Surveillance 製造販売後調査
市販後は、より多くの幅広い患者さんに投薬されるため、開発段階で発見できなかった副作用などの適正使用情報の収集・検討や対応が義務付けられている。
GPMSP:Good Post-Marketing Surveillance Practice 市販後調査の基準
2005年4月1日に改正薬事法が全面施行され、GPMSPはGVP(医薬品の安全管理の基準)とGPSP(調査や試験の基準)に分離された。
GVP:Good Vigilance Practice
医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の製造販売後の安全管理基準
副作用時初報告などの安全性情報を収集し、検討の上、安全対策を取るための基準が定められている。
GPSP:Good Post-marketing Study Practice
医薬品の製造販売後調査及び試験の実施の基準
製造販売直後に実施する使用成績調査・特定使用成績調査・製造販売後臨床試験のために基準が定められている。
PMDA:Pharmaceutical and Medical Devices Agency 医薬品医療機器総合機構
CRO:Contract Research Organization 開発業務受託機関
医薬品開発において、製薬企業の業務を代行する機関。①新薬開発の申請まで ②製造販売後調査 ③コンサルタント業務 ④医療経済学的評価 ⑤前臨床試験。GCPで「業務の依託」として位置づけられている。
SMO:Site Management Organization 治験施設支援機関
治験の実施業務の一部を治験実施医療機関から受託または代行する機関。CROが治験依頼者側の業務を受託するのに対し、SMOは医療機関(治験実施施設(site))側の業務を受託する。治験に関わる医師、治験コーディネーター(CRC)、事務局の実務を支援することにより、スタッフの負担を軽減し、治験の品質、スピードの向上を目指す。
CRC:Clinical Research Coordinator 治験コーディネーター
GCPに基づき、治験実施計画書作成への協力や支援スタッフのこと。薬剤師や看護師の兼務が多い。
IRB:Institutional Review Board 医療機関の治験審査委員会
SBA:Summary Basis of Approval 新医薬品承認審査概要
CTD:Common Technical Document 医薬品の承認申請のための国際共通化資料
各種試験研究方法を国際的に整合させ、ICH加盟国各国の承認申請に共通に使えるように。しかし、日本での申請は、日本語 → 英語へ
PSUR:Periodic Safety Update Report 安全性定期報告
承認後2年間は半年毎、それ以降再審査期間中は毎年。
報告の内容:副作用、試験・研究、諸外国における承認状況、回収や販売停止など諸外国でとられた安全対策および標準的な添付文章、標準的な使用上の注意など
DSU:Drug Safety Update 医薬品安全対策情報
副作用調査会で審議された医療用医薬品の効果効能、容量、使用上の注意などの変更を伝達。日本製薬団体連合会発行の速報誌。
SBR:Summary Basis of Re-examination 新医薬品再審査結果
SBR II:Summary Basis of Re-evaluation 再評価概要
RAD-AR:Risk /benefit Assessment of Drug-Analysis and Response
医薬品が本質的に持っている好ましくない作用にあたる危険と効能・効果、経済的便益などの利益を科学的・客観的に検証・分析した成果を社会に還元し、医薬品の適正使用など患者の利益に貢献する活動
IMBRF:International Medical Benefit/Risk Foundation-RAD-AR
RAD-AR活動を国際的に推進する財団。ジュネーブに設立された。
PEM:Prescription-Event Monitoring処方イベントモニタリング
PL法:Product Liability 製造物責任法
「製造物の欠陥」により損害が生じた場合の製造業者等の損害賠償責任について定めた法規。
EBM:Evidence-based Medicine エビデンス/根拠に基づく医療
JANCOC:The Japanese information Network for the Cochrane Collaboration
コクラン共同計画の日本支部。エビデンスに基づく医療(evidence-based medicine:EBM)を実践するための有用な情報源。
DEM:Drug Event Monitoring 薬剤イベントモニタリング
薬剤の使用に伴って患者に起こった事柄を把握・収集、さらに解析していくこと。日本薬剤師会は2002年度からDEM事業に取り組んでいる。
QOL:Quality of Life 生活の質
ADL:Activity Daily Living 日常生活動作
食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など生活を営む上で不可欠な基本的行動を指す。
MeSH:Medical Subject Headings
米国国立医学図書館が定める生命科学用語集(シソーラス)
IF:Impact Factor
Web of Scienceに収録された特定のジャーナルの「平均的な論文」の被引用回数
PDRR:Physicians’ Desk Reference 米国医薬品便覧
別名「医師用卓上参考書」とも言われ、医師が参考にする、「アメリカ食品医薬品局(FDA)」承認の処方薬に関する情報を収載したもの。製薬企業250社以上から提供される添付文書で、4000品目以上の医療用医薬品が収載されている。
TDM:Therapeutic Drug Monitoring 薬物血中濃度モニタリング
INN:International Nonproprietary Name WHOが定めた国際一般的名称
JAN:Japanese Accepted Name 日本でつけられた一般的名称
USAN:United States Adopted Name アメリカでつけられた一般的名称
BAN:British Approved Name イギリスでつけられた一般的名称
RCT:Randomized Controlled Trial ランダム化比較試験
AHCPR:Agency for Healthcare Policy and Research アメリカ医療政策研究局
現AHRQ:Agency for Healthcare Research and Quality
Minds:Medical Information Network Distribution Service
財団法人日本医療機能評価機構が管理、運営する疾患別診療ガイドラインデータベース
スポンサーリンク